私が使っている家計簿アプリ『おカネレコ』をご紹介します!
おカネレコとは
おカネレコとは、家計簿アプリになります。
画面を開くと計算機のような画面になっています。
通常の家計簿アプリって、何回かボタンを押してから入力する必要があったり、余計な機能が多くて訳がわからないことが多くないですか?←
それに比べ、おカネレコは最低限の機能でかつ、簡単に入力することができます。
上記の「食費」とか「キャッシュレスチャージ」とか書いてあるボタンは、私がカスタマイズしてる項目になります。
自分の分けたいカテゴリーに合わせてカスタマイズすることができます。
カスタマイズしたい場合は『カスタマイズ』のボタンを押してください。
なんしか、画面開いてすぐ入力できるのが本当に便利。わたし、せっかちなので。
かれこれ3、4年くらい使ってる気がする。
できることをざっと一覧にしてみました。
・通貨の変更
・締め日設定
・ラベル設定
・支払方法設定
・週のはじまりの曜日設定
・パスワードロック
・リマインダー機能
・消費税率の設定
主に有料でできること
・レシート読み込み
・カテゴリーの増加
・エクセル、csv、PDF出力
・メール、iCloudへの手動バックアップ
・テーマカラー変更
・カテゴリー、グラフ色変更
リスト機能
記入した内容を年・月・週・日単位でリスト表示することができます。
私の場合ちょっと人に見せれる内容じゃなかったので黒塗りにしてますが、黒塗りの部分にメモとして何に使用したかを記入しています。
メモは金額を入力するときに任意で入力することができます。
カレンダー機能
私がカレンダー機能を使うときは、何日分かまとめて入力する時や、記入忘れをしたときに使用しています。
該当の日付を押して入力するだけです。
グラフ機能
金遣い荒いのがバレる…(笑)
年・月・週・日単位でグラフで表示できる機能です。
支出合計も月単位で見えるので便利です。
データ引継ぎ
プレミアム会員になればもちろん可能ですが、バックアップだけの機能を購入することも可能です。
私はそれを購入して使用しています。
本当にただの紹介になりましたが、おすすめなのでぜひ使ってみてください!
シンプルイズベスト